
2017年8月に海外旅行を計画している人のためにベストシーズンで、なおかつ外務省の「渡航注意」のマークが出ていない国を調べてみました。ベストシーズンの考え方も実際は微妙で、寒いけど雪景色が素敵!とか、過ごしやすい気候とかのどちらをベストシーズンとするかは、個人の目的によって変わってきます。今回は気温が20度前後もしくは雨が少ないと言う条件で選んでみました。また、同じ国でも地域によって気温は違ってきますので条件に合う地域を掲載しています。
そして外務省からの安全な渡航のための注意情報があるかないかも調べてみました。(※4/12外務省HPにて「欧州でのテロ等に対する注意喚起」がでています。
物価もあわせて載せていますので検討材料にしてみて下さいね。(レートは記事作成時の物です。)
2017年8月ベストシーズンで安心な国は?
首 都 ロンドン
言 語 英語
通貨レート 1 UKポンド = 139.7 円 (04/02)
物 価 水500ml 約0.6ポンド 約84円
ランチ 約7ポンド 約980円
【ロンドン】
最高気温 22度
最低気温 13度
降水量 54mm
日の出 5:24
日の入 20:49
食べ物の名物は、フィッシュ(白身魚のフライ)&チップス(フライドポテト)、ローストビーフ、ミートパイ、ポークパイ、スコッチエッグ、ソーセージ&マッシュ、スコーン、マフィン、紅茶、スコッチウイスキー、ファッジ(甘いキャンディ)
【湖水地方】
最高気温 18度
最低気温 15度
降水量 71mm
日の出 5:24
日の入 21:12
お土産は、ピーターラビットグッズ、食べ物はジンシャーブレッド、ソーセージや子羊の煮込み。
</div
首 都 パリ
言 語 フランス語
通貨レート 1 ユーロ = 120.0 円 (03/28)
物 価 水 500ml 約0.8~2ユーロ 約96~240円
ランチ 約12~15ユーロ 約1440~1800円
【パリ】
最高気温 23度
最低気温 13度
降水量 43mm
日の出 6:24
日の入 21:29
エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ大通り、ルーヴル美術館、オルセー美術館、など見所が多い一度は行ってみたい町です
【モンサンミッシェル】
最高気温 22度
最低気温 14度
降水量 18mm
日の出 6:40
日の入 21:44
パリから観光ツアーバスで約4時間。世界遺産に認定されています。
【ストラスブール】
最高気温 24度
最低気温 13度
降水量 58mm
日の出 6:03
日の入 1:07
ドイツとの国境の町、ノートルダム大聖堂など。スィーツが有名。
首都 ベルリン
言語 ドイツ語
通貨レート 1 ユーロ = 119.8 円 (04/01)
物価 水500ml 約1ユーロ 約120円
ランチ 約10~15ユーロ 約1000~1500円
【フランクフルト】
最高気温 25度
最低気温 13度
降水量 53mm
日の出 5:54
日の入 21:08
名物料理はフランクフルトソーセージ、リンゴ酒、ビール、グリューネ・ソーセ(酸味がきいたサワークリームとハーブのソース)、リップヒエン(塩漬け豚あばら肉焼き)べートメンヒェン(お菓子)お土産はコーヒー、文房具、ワイン、オーガニックコスメ(ヴェルダなど)、シュタイフのテディベア、グミ、バウムクーヘン、チョコレート、ビールなど
首都 ウィーン
言語 ドイツ語
通貨レート 1 ユーロ = 119.8 円 (04/01)
物価 水500ml 約0.6~1.5ユーロ 約72~180円
レストラン 約7~12ユーロ 約840~1440円
【ウイーン】
最高気温 25度
最低気温 15度
降水量 58mm
日の出 5:30
日の入 20:31
ウィーンはモーツァルトなどが活躍した音楽の都。オペラなどは夏場はオフシーズン。
お土産は、ザッハトルテ(チョコレートケーキ)、ウエハース、ダルボのジャム、モーツァルトクーゲル(ヌガーチョコレート)、モーツァルトリカー(チョコレートクリームリキュール)、岩塩、コーヒー、ワイン、ビール、伝統工芸品、名物料理は、ウインナーシュニッツエル(ウイーン風カツレツ)、ツヴィーベルローストブラーテン(ローストビーフを焼いたウィーン風ビーフステーキ)ザッハトルテ(チョコレートケーキ)、ツァンダーフィレ・モイニーレ(白身魚のムニエル)など
首都 ベルン
言語 ドイツ語 フランス語 イタリア語
通貨レート 1 スイス・フラン = 111.0 円 (04/01)
物 価 水500ml 約1~3スイスフラン 約110~330円
ランチ 約16~25スイスフラン 約1760~2750円
【ツェルマット】
最高気温 18度
最低気温 8度
降水量 66mm
日の出 6:11
日の入 20:59
名物料理は、ラクレット(溶けたチーズをジャガイモにかけた料理)、チーズフォンデュ、フォンデュシノワーズ(コンソメスープに豚肉や牛肉をくぐらせて食べる)ブラートヴルスト(ソーセージ)など、お土産は、カウベル、ハイジグッズ、木彫り製品、オルゴール、スイスワイン、チョコレート、スイス・アーミーナイフ、刺繍製品、時計、ボールペン、ハーブソルトなど
首都 マドリード
言語 カタロニア語 スペイン語
通貨レート 1 ユーロ = 118.8 円 (04/02)
物 価 水500ml 約0.5~1ユーロ 約60~120円
ランチ 約10~15ユーロ 約1200~\1800円
【サンティアゴ・デ・コンポステーラ】
最高気温 24度
最低気温 13度
降水量 57mm
日の出 7:25
日の入 21:55
世界遺産にも登録されているキリスト教三大巡礼地の一つ。
お土産は、陶磁器、巡礼のシンボル(帆立貝の貝殻をモチーフ)の雑貨、銅板画、ガラス製品、銀細工、名物料理は、タコのガリシア風、ピミエント・デ・パドロン(シシトウの素揚げ)、エンパナーダ(具だくさんのパイ)など
首 都 シンガポール
言 語 英語 中国語
通貨レート 1 シンガポール・ドル = 80.2 円 (04/01)
1 ブルネイ・ドル = 80.3 円 (04/01)
物 価 水500ml 約1~2シンガポール$ 約80~160円
フードコート 約5シンガポール$ 約400円
最高気温 31度
最低気温 24度
降水量 143mm
日の出 7:06
日の入 19:16
名物料理は、チキンライス、フィッシュ・ヘッドカレー、ラクサ(米でできた麺)、チリ・クラブ(カニ料理)、バクテー(骨付豚リブ肉の煮込み)、お土産はビール、タイガーバーム(筋肉痛や肩こり、虫除けなど万能軟膏)、ドライフルーツ、紅茶など
2017.4 外務省よりジカウイルス感染症に関する注意喚起が出ています。(妊娠中又は妊娠予定の方は可能な限り渡航をお控えください。)
首都 キャンベラ
言語 英語
通貨レート 1 オーストラリア・ドル = 84.3 円 (03/27)
物価 水500ml 1.5AU$ 約126円
ランチ 6~10AU$ 約504~840円
【エアーズロック】
最高気温 23度
最低気温 6度
降水量 10mm
日の出 7:24
日の入 18:21
オーストラリアの先住民族アボリジニから「ウルル」と呼ばれる聖地。お土産はアボリジニの絵や工芸品、皮製品、チョコレート、ぬいぐるみなど
首都 オタワ
言語 英語・フランス語
通貨レート 1 カナダ・ドル = 82.7 円 (03/27)
物価 水1L 2.5カナダドル 約207円
ランチ 6~10カナダドル 約498~830円
【オタワ】
最高気温 25度
最低気温 14度
降水量 11mm
日の出 5:47
日の入 20:31
お土産は、メープルシロップが定番。名産はロブスター、フライドポテトにグレイビーソース(肉汁で作るソース)とチーズをのせたプーティン、ティムホートン(チェーン店)のドーナツ、チキンウイング(手羽先)など
首都 アムステルダム
言語 オランダ語
通貨レート 1 ユーロ = 119.8 円 (03/27)
物 価 500ml 約2.5ユーロ 約360円
【アムステルダム】
最高気温 22度
最低気温 13度
降水量 61mm
日の出 6:00
日の入 21:32
国土の4/1は海面下に位置しているため街の中には運河があり、ボートに乗って街を見て回るツアーに人気があります。人口と自転車の数がほぼ等しい自転車大国。見所は、国会議事堂、リドー運河(世界遺産)、ノートルダム聖堂、国立美術館。食べ物の名物はソーセージ・乳製品・にしん(生食用)・ムール貝・ヨーロッパうなぎ・カキ・エビ。料理では「キベリン」という白身魚のフライやクッキー・ペストリー・オランダ風パンケーキ(パネクックン)・コロッケ(クロケット)。お土産はチーズなどが有名です。
首都 ブリュッセル
言語 フランス語 オランダ語
通貨レート 1 ユーロ = 119.8 円 (03/27)
物価 水500mlで0.8~2ユーロ 約96~240円
レストラン 約10~20ユーロ 約1200~2400円
ワッフル 約2ユーロ 約240円
サンドイッチ 約2.50~4ユーロ 約300~480円
【ブリュッセル】
最高気温 22度
最低気温 12度
降水量 64mm
降水日 15日
日の出 6:09
日の入 21:28
郷土料理や名物はムール貝・牛肉の煮込み(カルボナード)・小エビ料理(クルヴェット・グリーズ)・ホワイトアスパラガス・フライドポテト(フリッツ)・つぶ貝(カリコル)・ミートボール(ブレ・ア・ラ・リエジョワーズ)
その他、ビール・チョコレート・ワッフルなどは日本でもよく知られています。
お土産はチョコレート、レース編みなど
首都 ストックホルム
言語 スウェーデン語
通貨レート 1 スウェーデン・クローナ = 12.6 円(03/27)
物価 水 500ml 14~20クローナ 約182~260円
ランチ 70~150クローナ 約910~1950円
【ストックホルム】
最高気温 20度
最低気温 13度
降水量 66mm
日の出 4:32
日の入 21:14
スウェーデンと言えば日本では「イケア」や「H&M」が有名ですね。郷土料理や名産はザリガニ・フルーツ・きのこ・醗酵にしん・スウェーデン風クリームパン(セムラ)。夏は夜が短いのが特徴えす。冬はオーロラが見えます。お土産はガラス製品、デザイン・木工雑貨など
首都 ヴィルニュス
言語 リトアニア語
通貨レート 1 リタス = 36.3 円 (03/28)
物価 水500mlで2~3リタス 約72~108円
ランチ 約10リタス 約360円
【ヴィルニュス】
最高気温 21度
最低気温 11度
降水量 67mm
日の出 5:29
日の入 21:20
首都ヴィリニュスの旧市街は、世界文化遺産。物価が安い。ビール・ひき肉のマッシュポテト包み(ツェペリナイ)・じゃがいものパイ(クゲリス)。おみやげはリネン製品、琥珀製品、木工製品など
首都 レイキャビク
言語 アイスランド語
通貨レート 1 円 = 1.0 アイスランド・クローナ (03/28)
物価 ミネラルウォーター(1本)約300クローナ 約300円
ランチ 1500~3000クローナ 約1500~3000円
【レイキャビク】
最高気温 13度
最低気温 8度
降水量 52mm
日の出 4:34
日の入 22:32
冬はオーロラの名所でもあります。名物は、ドライフィッシュ、子羊の燻製、ソーセージ、魚介類。お土産はウール製品など
首都 モナコ
言語 フランス語
通貨レート 1 ユーロ = 120.0 円 (03/28)
物価 水500ml 約3ユーロ 約360円
レストラン 40ユーロ~ 約4800円~
ランチ 約10ユーロ 約1200円
【モナコ】
最高気温 25度
最低気温 18度
降水量 19mm
日の出 6:19
日の入 20:54
貴族や富裕階級が集まる高級リゾートとして発展した歴史がある。F1レースやカジノ、女優から王妃となったグレース・ケリーが有名です。
ちょっとだけ要注意だけどベストシーズンな海外旅行先は?
外務省で出している注意情報のレベルは1から3にランク分けされています。その内、レベル1が一番低い注意情報です。そして、同じ都市の中でも注意が必要な区域の詳細が外務省HPなどで確認できます。ここに掲載した国は、注意情報は出ているけど、レベル自体は低い所を載せました。注意情報は出ているけど狭い一部の区域に限定されている注意情報もあるので確認をお願いします。また、注意情報はいつ変更になるかわかりませんから旅行を決めるときには確認してみて下さいね。
(外務省 海外安全ホームページ http://www.anzen.mofa.go.jp/ )
首都 ジャカルタ
言語 インドネシア語
通貨レート 1 円 = 118.8 ルピア(03/31)
物価 水500ml 約3000ルピア 約25円
フードコート 約20000ルピア 約168円
屋台 約10000ルピア 約84円
【ジャカルタ】
最高気温 30度
最低気温 20度
降水量 22mm
日の出 5:52
日の入 17:38
世界遺産のボロブドゥール(世界三大仏跡)が有名。名物料理はナシゴレン(インドネシア風チャーハン)、アヤム・ゴレン(フライドチキン)お土産は、カシューナッツ、ボカシオイル(万能薬と言われている)、バティック(ろうけつ染めの布)など
【テンパサール(バリ島)】
最高気温 30度
最低気温 20度
降水量 22mm
日の出 5:52
日の入 17:38
神々の島と言われるバリ島はインドネシア最大の観光地でありリゾート地。バリヒンドゥーと言われる島独自の宗教観や文化がある。名物料理はナシゴレン(インドネシア風チャーハン)、アヤム・ゴレン(フライドチキン)、サテ(インドネシア風焼き鳥)、お土産は、アシタバを使った籠バックや銀細工、塩、オーガニックコスメなど
首都 ザグレブ
言語 クロアチア語
通貨レート 1 クーナ = 16.0 円 (04/02)
物価 水500ml 約5クーナ 約80円
ビール 約8クーナ 約128円
ランチ 約86クーナ 約1376円
ディナー 約150クーナ 約2400円
【ドブロブニク】
最高気温 29度
最低気温 22度
降水量 59mm
日の出 5:39
日の入 20:08
アドリア海の真珠と言われている中世に地中海貿易で栄えた城塞都市。名物料理はブザラ(白ワイン、ガーリック、オリーブオイルで煮込んだシーフードシチュー)、ペカ(肉やシーフードの蒸し焼き)、シュトルクリ(小麦粉とチーズのオープン焼き)、お土産は、ネクタイ(クロアチアが発祥の地)、手編みレース、ビール、ワイン、サッカーグッズ(強豪国です)、ハーブ製品、チョコレート、リツィタル(赤いハート型のクッキー)など
首都 リマ
言語 スペイン語
通貨レート 1 ヌエボ・ソル = 34.3 円(04/02)
物価 水500ml 約1~1.5ソル 約35~53円
定食 3~10ソル 約104~350円
【アグアスカリエンテス(マチュピチュ)】
最高気温 21度
最低気温 3度
降水量 10mm
日の出 6:10
日の入 17:43
「空中都市」「インカの失われた都市」と言われる世界遺産に登録されている遺跡。ウユニ塩湖とならぶ南米二大絶景地。名物料理はアルパカのステーキや煮込み料理、お土産はアルパカ製品、エケコ人形(願いが叶うと言われている人形)、マンタ製品(カラフルで美しい手織りの布)、民族楽器、銀製品など
ベストシーズンの海外旅行費のツアー参考金額
どうでしょうか、行きたい国はありましたか?
上記の国に行く場合、だいだいいくらくらいのツアーがあるのかざっくり調べてみました。食事の回数、航空会社、ホテルのランク等は決めて見ていないので比較料金ではありません。どちらも一番安い価格を載せてます。とりあえず、8月5日出発で7日間、首都圏出発でHISと旅工房の料金を調べてみました。
低い方の金額は、安く行きたければこれくらいでも行けると言う感じで見てもらえばいいかと思います。
旅行先 | HIS | 旅工房 |
---|---|---|
イギリス ロンドン | ¥142,000 | ¥140,000 |
イギリス 湖水地方 | なし | ¥133,500~ |
フランス パリ | ¥129,000 | ¥139,000 |
フランス モンサンミッシェル | ¥389,000 | ¥115,000 |
フランス ストラスブール | なし | ¥243,500(パリ&ストラスブール) |
ドイツ フランクフルト | ¥169,000 | ¥124,600 |
オーストリア ウィーン | ¥172,000 | ¥114,800 |
スイス ツェルマット | ¥314,000 | ¥283,500 |
スペイン サンティアゴ・デ・コンポステーラ | なし | オーダーメイド (参考:ファイブスタークラブ(6日間)8月出発¥207,800) |
シンガポール | ¥169,000 | オーダーメイド |
オーストラリア エアーズロック | ¥349,000 | ¥197,000 |
カナダ パンフ | ¥416,000 | ¥214,000 |
オランダ アムステルダム | ¥214,000 | ¥179,000 |
ベルギー ブリュッセル | ¥199,000 | ¥138,000 |
スウェーデン ストックホルム | ¥259,000 | ¥156,800 |
リトアニア ヴィルニュス | なし | ¥183,000 |
モナコ モナコ | なし | ¥228,500 |
インドネシア ジャカルタ | ¥289,000(バリ等含む) | ¥168,800(バリ等含む) |
インドネシア (バリ島) | ¥132,000 | ¥113,800 |
クロアチア ドブロブニク | ¥249,000 | ¥202,800 |
ペルー マチュピチュ | ¥558,000 | ¥368,000 |
まとめ
金額の違いは思ったより大きかったりいろいろですが、日本では旅行先としてはメジャーではない国などは、ツアー自体も少なめなようです。ただ、旅行会社自体、2カ所見ただけなので、もちろん他にもあると思います。ちょっとした目安にでもしてください。(^^)
wakaba
2017年8月ベストシーズンの海外ビーチ。安心で海がきれいなのはどこ? はこちらから