
12月の平日、友人と横浜山下公園から出航している『マリンルージュ』のランチクルーズとリニューアルした『オービィ横浜』へ行ってきたので口コミなどを載せてみようと思います。よかったら参考にして下さい。
マリンルージュのランチ口コミ
サザンオールスターズのファンの方なら知っていると思いますが、
♪ マリンルージュで愛されて大黒埠頭で虹を見て
シーガーディアンで酔わされて
まだ離れたくない早く去かなくちゃ
夜明けと共にこの首筋に夢の跡~ ♪
LOVE AFFAIRー秘密のデートーの歌詞に出てくる『マリーンルージュ』は山下公園から出航している船です。船内にレストランがあるのは、マリーンルージュとマリーンシャトルです。
そしてマリーンルージュは、12:00・14:30・16:00・19:00と一日4回運航されていて、個人のレストランとしての利用の他、パーティなどの貸し切り利用もできるようになっています。
乗船時間は、3パターンほどありますが私は60分のコースでランチは魚か肉を選ぶ5,500円コースを食べてきました。他にも8,000円のコースもあります。
事前にHPか電話で予約をしておきます。(乗船のみの個人利用の予約はないようです。当日チケット売り場で購入します)チケットは船に乗る前にチケット売り場で受け取ります。
サンセット、夜景など時間ごとの楽しみの他にイベントクルーズも開催されているのでそれぞれ楽しめそうです。
当日私たちはみなとみらい線で中華街駅で下車し、山下公園方面出口から地上に出て山下公園へ向かいました。
出航時間まで少し時間があったので、山下公園をふらっと散歩しました。
写真は山下公園のトレードマーク、氷川丸。氷川丸は日本郵船の持ち物で重要文化財に指定されています。有料で船内の見学ができます。
船を止めている鎖だけと思っていたら、なんとカモメが並んで、とまっていました
氷川丸の隣に船のチケット売り場があります。
予約はHPからしましたが、チケットは売り場で受け取りました。
いよいよ乗船です。
船内のレストランに案内されました。
早い物かちなのか?ラッキーな事に窓際の席でした。席から外を撮った写真です。
大桟橋には大きい客船が停泊していました。
まず、スープ。
ベイブリッジです。
ベイブリッジを下から見たのは新鮮でした。
普通に美味しくいただきました。
船内には、席があちこちにあります。食事が終わったので船内を散策しました。
こちらで喫煙ができるようになっていました。
デッキに出たらサザンのLOVE AFFAIRー秘密のデートーの曲が流れていました。
クリスマス前だったので飾り付けがしてありました。
階段を上がると、ここにも椅子とテーブルが。。。
階段を上りながら振り返ると、気持ちいい見晴らしでした。
この日は天気が良い日でこれはこれで気持ちの良いクルーズでしたが、まわりに工場などがあるので夜景のクルーズも綺麗そうだなと感じました。
リニューアル後のオービィ横浜口コミ
マリンルージュでランチクルーズの後は、元町中華街駅に戻りみなとみらいへ向かいました。オービィ横浜は「MARK IS 」の5階にあるので地下からそのまま歩いて行けます。天気の悪い日や、暑い日には特に便利です。
私はオービィ横浜のオープン時に一度行ったことがあるので2度はいいかなと思っていたんですが動物好きの友人にリクエストされたので行って来ました。私たちは平日に行ったので空いていました。
チケットは入館のみの物を購入して個別課金の入場の物を選んで入場するパターンと、すべて入場できるパスポートがついているチケットを購入するパターンがあります。
チケットは当日窓口でも購入できますが、オンラインチケット(ローチケ)でチケット予約してローソンの端末で発券し窓口でリストバンドと交換と言う方法があります。日程によってはこちらのオンライン利用の方が200円ほど安くなる事もあるのでローソンに行く手間がイヤで無い人は調べて見るといいと思います。
オンラインチケット予約はオービィ横浜の公式サイトからできるようになっています。( http://orbiearth.jp/ )
私が行ったのは平日なので空いている方だったと思います。友人がコートをしまいたいと言うのでロッカーを利用しました。
入り口の左手にあります。このロッカー、注意が必要で、写真にもありますが3時間ごとに200円です。そしてコインは戻りません。友人はガックリしてましたから気をつけて下さいね(笑
まずは、アニマルガーデンに入場です。ふくろうとミミヅクが気に入りました。(^^)
私は、カピバラもちょっと不思議。。。
他にもエキシビジョンはいろいろあるのでほぼすべて見てきました。
次はキャットパラダイス。入り口には猫ちゃん達の写真と名前のプレートが。。。
全体の雰囲気はこんな感じです。
壁際の穴が猫たちの家の入り口のようです。猫の家と言うよりねずみの家みたいでした(笑
まったり寝てる子もいました。
猫と遊ぶおもちゃが置いてあるので遊ぶこともできます。
上の棚の様なところにも猫がいて下から見えるようにガラス張りになっているところもあり肉球がかわいいですね。
この他にもアニマルスタジオでは、小さめの鳥(インコや文鳥)やひよこ、はりねずみなど撫でたりすることができます。
友人は動物たちにひたすら酔いしれていました(笑 動物好きには楽しい場所だと思います。
お土産がおいてあるショップは、思ったより見て歩くのは楽しかったです。
夕食はプレミアムビュッフェ
夕食は、みなとみらいのクイーンズスクエア2階のプレミアムビッフェ、バイキングのお店に行きました。いつもはランチで利用することが多いのですが、今回は夕食に行ってきました。
料金はランチとディナーで変わるのと、繁忙期と平日でも変わるようです。HPで確認してみて下さいね。
( https://www.create-restaurants.co.jp/shop/index.php?controller=FrontCrShop&action=shop_show&id=252 )
和食、イタリアン、中華、韓国料理、デザートなど品数が多くて、料金もお手軽なので何を食べるか決らない時は良いと思います。外のテーブルは天気が良ければ気持ちよく過ごせます。
マリンルージュのランチとオービィ横浜口コミまとめ
全体的に、満足な1日でした(笑 オービィ横浜は、以前より楽しめるようになったと感じたし動物好きの人は特に楽しめるかなと思います。
もちろん動物園ほどではないけれど、とにかく屋外に出ずに過ごせるので天気の悪い日や寒い時期、暑い時期には楽でいいです。ただし考える事は皆さん同じだとは思うのでそういう時期の方が混むかもしれませんが。
マリンルージュは、かなりおすすめです。ちょっとした旅行気分になれて身近に気分転換ができます。ランチを食べなくても乗船のみもできるので、暖かい時期ならビールを片手にデッキで過ごすのもおすすめです。