
汝矣島のホテルを後にして、韓国旅行最終日はホテルに迎えに来てもらったカーチャーターで心残りを駆け抜けます。予約はやはりコネストさんから。半日お世話になる運転手さんも日本語が話せました。
まずは、行きたいところを打ち合わせして、時間内にどれだけ回れるか?と不安もありつつのスタートです。
最終日のスタートは韓国ドラマのロケ地から
今回ロケ地周りのツアーは断念した私ですが、むすめに了解を得て、ここだけリクエストに入れてみました。
ドラマ「コーヒープリンス1号店」のハンソンの家として使われたカフェです。
はい、私はコン・ユさんのファンです(^^)本当はコーヒープリンスのカフェに行きたかったけどあまりの口コミのわるさに断念して(今は無くなってしまったようですね)こちらにしました。
「サンモトゥンイ」純粋にカフェとしても気持ちが良さげです。場所的には三清洞。山を登ったところにあります。天気が良くて良かった~!!
とっても眺めも良いし、出演者の写真などもおいてありました。
お店のレイアウトは、もちろんドラマに出てくる部屋とは違うけど店構えとか庭は同じです。車を止めるところは無かったため運転手さんと時間を決めてお店の前まで迎えにきてもらいました。はい、単純にカフェとしても素敵な所でした。(*^-^*)
滑り出しは順調!すっかり気分良く次の目的地、仁寺洞へ向かいます。
カーチャーターで仁寺洞
仁寺洞に着きましたが、ここも駐車場はありません。
運転手さんが、ちょっと路上駐車をして、わかりやすいところまで案内してくれました。
そしてまた時間を決めて待ち合わせです。
ここは、観光地という言葉がピッタリでいろんな国の人たちがたくさん歩いていました。
韓屋が立ち並んでいる住宅街を歩いて坂を上り下っていくとお店が建ち並んだ通りに出ます。
写真を撮りつつ皆が行く方に歩いていたらのぞきたくなるようなお店が並ぶ通りに出ました。
でも、運転手さんと待ち合わせた所とは違うことに、ここで気がつきました。
時間の余裕もあまり無かったのであわてました。本当は見たいお店がたくさんあったけど、うろちょろしてやっと待ち合わせ場所が判明して一安心。時間を気にしつつも道で売っているプラカップに入った苺を買って食べたら、とっても美味しかったのが思い出になりました。
この時になってカーチャーターの不便さをちょっと感じました。もちろんスケジュール自体をよくばっていたいたせいなんですけどね。
迎えに来てくれる便利さはあるんですけど、どうしてもツアー参加のように自由度は低くなります。
ただ、私たちのように初めてであそこもここもの場合は、さらっと、どんな所かを知るにはいいのかもしれません。次回行きたい街も見えてきました。
本当にサラッと終わった仁寺洞滞在でしたが次回はのんびりと回りたいと感じました。
漢南洞のアクセサリーショップへ
次は梨泰院方面へ移動です。コネストさんのHPで見たアクササリーショップ「MONDAY EDITION(モンディエディション)」に行きたくて連れて行ってもらいました。
梨泰院付近に車がさしかかると、また雰囲気がちがう店が並んでいます。韓国のイメージとは違うもっと多国籍な雰囲気。この町も本当は興味があったのですが今回はあきらめた場所でした。やっぱりおもしろそう!!
その雰囲気を過ぎると、またちょっと雰囲気が変わりました。漢南洞の細い通りにタクシーで入り運転手さんが一生懸命お店を探してくれました。近くで車を降りたら自分たちで探そうと思っていたのにお店まで探してくれました。
結局、車をとめていた目の前と言うことがわかりました。お店付近は静かで観光客もあまりいません。お店も私たちだけでお店の人も物静かで綺麗な方でした。結局私がデザインリングをふたつ、むすめがピンキーリングをひとつ購入して大満足でお店を出ました。
店を出ると運転手さんが待っていて、ちょっと離れた駐車場に車をとめてあるからと言うことで歩いて車まで向かったのですが、このあたりもオープンカフェのオシャレなお店があって人は少ないけど雰囲気の良い所でした。
最後は金浦空港・ロッテマート
行きたいところ全部行くことができて、後は空港付近でお土産を購入して20:00初の飛行機で帰国です。
金浦空港へ向かう途中も、運転手さんがいろいろと韓国のお話しをしてくれました。渋滞にもはまることなく早めに空港に到着しました。
運転手さんにお礼を言って別れ、まずは荷物をロッカーに入れます。金浦空港からロッテ百貨店への通路の途中に旅行者用の大型コインロッカーがありました。口コミなどを見るとけっこういっぱいになるとあったので心配しましたがこの時は空いていました。
まずは、遅いお昼を食べに行きます。地下のフードコートに入り、ビビンバを食べました。普通に美味しいです~!!韓国では、最初の東大門で韓国人では無い人の屋台で買ったトッポッキで外した以外の食べ物はすべて美味しかったです。あまり、いろんな料理を食べてはいませんが。(笑
百貨店も少しは見たのですが結局、ロッテマートに行ってお土産用のシートパックとお菓子。自宅用のシャンプーを購入して空港へ向かいました。シャンプーはどこでも売っているくらい人気のものですが、ここでセットになって売っていたのが一番安かった気がします。
まとめ
今回は、飛行機がANAだったので飛行機に乗って日本人のキャビンアテンダントに囲まれたら何だかもう帰国したような気分になった自分に気がつきました。母国の航空機の安心感がこんなに嬉しいなんて。(*^-^*)
カーチャーターは、探すのが大変そうな場所に行くにはありがたい方法だと感じました。運転手さんのおかげで「サンモトゥンイ」も「MONDAY EDITION(モンディエディション)」も悩むことなく行けましたから。
さらっと車から街を眺めるだけでも雰囲気は感じるので次回行きたいところも見えてきたり、運転手さんが話してくれる韓国の話しも興味深かったです。
次回は今回の韓国旅行全体のまとめ記事にしてみようと思います。
wakaba
目 次
1. 韓国旅行記エステと買い物ふたり旅(1)計画から準備まで
2. 韓国旅行記・女子ふたり旅(2)羽田出発から到着1日目まで
4. 韓国旅行記女子ふたり旅(4)東大門でのエステ初体験と予定外の買い物
5. 韓国旅行記女子ふたり旅(5)清潭洞でエステ体験・韓国焼き肉初体験
6. 韓国女子旅(6)地下鉄初体験とGOTO MALLそして汝矣島のホテルへ
7. 韓国ふたり旅(7)ドラマロケ地と仁寺洞・漢南洞